「2018個捨て」チャレンジ!
今年
「ものの量を2/3にする。」
という目標を立てました。
今年は引っ越そうと決めたので
荷物をまとめるのが楽なように。という発想。笑
とはいえ 減らす方法はまったくノープラン。
なんにもしないまま過ごして数日後。
たまたまこんな記事を見つけて。
年号の数だけものを捨てる
って発想がおもしろいからやってみることにしました。
今年は2018年だから 「2018個捨て」
家の物の総数が分かんないから、
2018個捨てで物の量が2/3になるかは謎だけど
ピピっと来たから ためしにおとといから
チャレンジはじめました。(о´∀`о)
せっかくだから 忘備録。
まず1日目。(おととい)
脱衣所に置いてあるカゴから、11個断捨離。
AFTER
かなりスカスカ♡
2日目。昨日。
調理道具を入れてた引き出しから。
1、2度しか使わずじまいのクッキー型を中心に、ここ一年以上使ってないものを断捨離。
12個。
AFTER
スッキリ♪
3日目の今日。
リビング収納の棚一段を整理。
誰だか思い出せない人の名刺やアクセサリー、計33個。
BEFORE
AFTER
使ったアクセサリーを、帰宅後すぐにリビングで外して食事の支度。
そしてとりあえず置いたままクローゼットに片付けず、また別の日にここから使う。を繰り返してて。
付けるのも外すのも 考えてみればいつもここ。
家にあったフックを扉裏につけて、その時季に使用頻度の高いものは ここを収納場所にしてみた(о´∀`о)
ごちゃっと入れ物に置いちゃって、時々絡まったりしてたから 使いやすくなりそう♡
今のところ楽しく続いてる♪
一回に 例えば カゴ一個、引き出し一段、みたいに 場所を決めてやってます。
もうちょっとやりたい〜!
ってところで やめると 次の日するのが楽しみになっていいみたい。
ゆっきー